都会のクールアイランドで生き物のつながりを探そう
8/7(日)新宿御苑で親子対象のイベントを実施しました。
多くの親子に参加していただき、楽しい半日を過ごすことができました。

まずは母と子の森手前の涼しい森の中で、始めの会です。
朝9:00前にすでに日向は32度になっていましたが、森の中は風が通り涼しいです。

はじめはペアを探そうというゲームで開始。
リーダーが昆虫や動物に扮して、自分の特徴や好きな花をお話しました。
各自この日のために準備した扮装と寸劇を披露。
はじめはちょっと引いていた子供たちも、どんどんリーダーに近づいてきて、質問攻めに会うリーダーまで。
みなさん、ご苦労様でした(こうやって見るとちょっと引きますね)。

その後、母と子の森を中心に観察会を実施しました。
次から次に出てくる昆虫たちに、子供だけでなく、お母さん・お父さんたちもビックリ。
でもそれ以上にビックリしたのは実はリーダーたちでした。
下見の時にはあまり出てくれなかった虫たちがどんどん登場、大きなノコギリクワガタまで登場しました。
写真は地面近くの虫を一生懸命観察している子供。
かわいいですね。

観察会の後は、森の設計図を書きました。
今日見て印象に残った虫を中心に、その虫が生きてゆくために必要なものをどんどん書き込んでゆきます。
「何を書こうかなあ~」

3時間という短い時間でしたが、それぞれが何かを持ち帰ってくれたような気がします。

最後は「また来てね」。
今度は10/13に町田で実施します。
詳しくはこちらまで。
http://www.shu.or.jp/enjoy/enjoy03.html
またたくさんの笑顔に会いたいです。
参加してくれた方々、リーダーの方々ありがとうございました。
写真は参加リーダーの方からいただきました。
多くの親子に参加していただき、楽しい半日を過ごすことができました。

まずは母と子の森手前の涼しい森の中で、始めの会です。
朝9:00前にすでに日向は32度になっていましたが、森の中は風が通り涼しいです。

はじめはペアを探そうというゲームで開始。
リーダーが昆虫や動物に扮して、自分の特徴や好きな花をお話しました。
各自この日のために準備した扮装と寸劇を披露。
はじめはちょっと引いていた子供たちも、どんどんリーダーに近づいてきて、質問攻めに会うリーダーまで。
みなさん、ご苦労様でした(こうやって見るとちょっと引きますね)。

その後、母と子の森を中心に観察会を実施しました。
次から次に出てくる昆虫たちに、子供だけでなく、お母さん・お父さんたちもビックリ。
でもそれ以上にビックリしたのは実はリーダーたちでした。
下見の時にはあまり出てくれなかった虫たちがどんどん登場、大きなノコギリクワガタまで登場しました。
写真は地面近くの虫を一生懸命観察している子供。
かわいいですね。

観察会の後は、森の設計図を書きました。
今日見て印象に残った虫を中心に、その虫が生きてゆくために必要なものをどんどん書き込んでゆきます。
「何を書こうかなあ~」

3時間という短い時間でしたが、それぞれが何かを持ち帰ってくれたような気がします。

最後は「また来てね」。
今度は10/13に町田で実施します。
詳しくはこちらまで。
http://www.shu.or.jp/enjoy/enjoy03.html
またたくさんの笑顔に会いたいです。
参加してくれた方々、リーダーの方々ありがとうございました。
写真は参加リーダーの方からいただきました。
スポンサーサイト