カラスウリの花
ちょっと前から、小田急線の踏み切りのすぐ横にカラスウリがあることに気がつきました。
でも夜になると暗いせいかいつも花を見るのを忘れてしまっていたのです。

カラスウリは夜になると花を開きます。
真っ白な花で、周りがレースのようにきれい。
でも朝にはしぼんでしまうので、あまり見たことがない方も多いのでは?
なぜ夜咲くのでしょう?
それは此花は送粉(花粉を運んでもらうこと)を夜活動するガに託しているからです。
ガといっても花は奥のほうに蜜をためているので、それを吸うことができるのは長いクチを持ったスズメガの仲間です。
暗いなかでガに見つけてもらうために、できるだけ目立つ色、そう白色をしています。
でも色だけではなかなかお客さんを呼べないのか、鼻を近づけてみるとよい香りがします。
こうやって自分の存在をアピールしているんですね。
もう少しして、かわいらしいカラスウリの実ができるのが楽しみです。
でも夜になると暗いせいかいつも花を見るのを忘れてしまっていたのです。

カラスウリは夜になると花を開きます。
真っ白な花で、周りがレースのようにきれい。
でも朝にはしぼんでしまうので、あまり見たことがない方も多いのでは?
なぜ夜咲くのでしょう?
それは此花は送粉(花粉を運んでもらうこと)を夜活動するガに託しているからです。
ガといっても花は奥のほうに蜜をためているので、それを吸うことができるのは長いクチを持ったスズメガの仲間です。
暗いなかでガに見つけてもらうために、できるだけ目立つ色、そう白色をしています。
でも色だけではなかなかお客さんを呼べないのか、鼻を近づけてみるとよい香りがします。
こうやって自分の存在をアピールしているんですね。
もう少しして、かわいらしいカラスウリの実ができるのが楽しみです。
スポンサーサイト